歌舞伎 中村壱太郎ら親子3代で会見…京都南座(毎日新聞)

 京都南座で5日、初日の幕を開けた「三月花形歌舞伎」で、歌舞伎俳優の中村壱太郎(19)が近松門左衛門の名作「曽根崎心中」のお初に初挑戦している。かつて21歳でお初を演じた祖父の坂田藤十郎(78)は「若い人が一生懸命やっている姿を見てうれしかった。これから伸びていくだろうという姿を見られる幸せを感じました」と目を細めた。

 57年前に復活上演された「曽根崎心中」は、当時、二代目扇雀だった藤十郎が歌舞伎になかった新しい女性像を作り出し、「扇雀ブーム」を巻き起こした。藤十郎はお初を演じ続け、昨年4月の歌舞伎座公演で通算1300回を達成した。

 今回は相手役の徳兵衛を父中村翫雀(かんじゃく)(51)が務め、藤十郎が監修するという親子3代“共演”も話題に。初日の上演後には3人がそろって会見。舞台衣装のままの壱太郎は「初めて舞台に出た時、感無量のものがありました。お初の思いを大事にしながら演じました」と語った。27日まで。【濱田元子】

【関連ニュース】
平山郁夫さん:東京でお別れの会…「偉大な存在」と弔辞

新型インフルによる血液製剤回収を取りやめ(医療介護CBニュース)
ダチョウ卵の殻に幾何学模様=6万年前、水筒に利用か−南ア(時事通信)
高等専修学校は対象に=高校無償化で−川端文科相方針(時事通信)
「のぞみ」発煙 歯車箱の破損は部品脱落が原因(毎日新聞)
キム・ヨナ「五輪憲章違反」? アクセサリー巡りネット過熱(J-CASTニュース)

元「派遣村」村長、湯浅・内閣府参与の辞表受理(読売新聞)

 菅経済財政相は5日の記者会見で、元「年越し派遣村」村長として知られる湯浅誠・内閣府参与から出されていた辞表を受理したことを明らかにした。

 湯浅氏は年明けに辞意を伝えたが、慰留されていた。

 湯浅氏は、職探しや住宅支援、生活保護など失業者に必要な相談窓口を1か所に集める「ワンストップ・サービス」などを提言していた。

<参院選>比例に前田氏、愛知県連「寝耳に水」民主1次公認(毎日新聞)
「話聞かない」弟と殴るける…夫が死亡(読売新聞)
社民、シュワブ陸上部隊の同時移設も提示へ(産経新聞)
首相、朝鮮学校生徒との面会に意欲 高校無償化で(産経新聞)
<普天間移設>「首相を信じる」福島氏 陸上反対を強調(毎日新聞)

<普天間移設>政府、キャンプ・シュワブ陸上案で調整(毎日新聞)

 政府は3日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、キャンプ・シュワブ(同県名護市)陸上部への移設案を軸に、米側や沖縄県など関係自治体と調整に入る方針を固めた。滑走路の長さは500メートルと1500メートルの2案を検討。500メートルの場合は現行計画より大幅な縮小となるため、普天間飛行場で実施されている訓練について、徳之島(鹿児島県)、馬毛島(同)など沖縄県外の分散移転先を模索する。

 シュワブ陸上案は自公政権下の05年に防衛省を中心に検討されたことがあるが、集落に近いため騒音問題や工事に伴う赤土流出の懸念などから、米側や地元の反対でまとまらず、現行計画のシュワブ沿岸部(名護市辺野古)移設案で決着した経緯があり、今回も米側の理解が得られる見通しは立っていない。

 さらに米側との協議次第では、日本側は普天間飛行場を移設完了に伴い閉鎖した後も、有事に米軍と自衛隊が共同使用するなどの提案をすることも視野に入れている。

 移設候補地を検討してきた政府・与党の沖縄基地問題検討委員会は、社民、国民新両党の委員から近く移設候補地の提案を受ける予定。しかし、委員長を務める平野博文官房長官は3日の記者会見で、検討委の開催には消極的な考えを示す一方で、「早く候補を決定するプロセスに入っていきたい」と述べ、政府案とりまとめに向けた水面下の調整を本格化させる意向を明らかにした。

 社民党は、3日までに党幹部が政府高官に対し「あくまでグアム、国外移転を目指しつつ、暫定的措置として国内の自衛隊基地などへの移設も認める」との考えを非公式に伝達。国民新党も同日、シュワブ陸上案と米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)などとする提案内容を正式決定した。【西田進一郎、横田愛】

【関連ニュース】
普天間移設:「首相を信じる」福島氏 陸上反対を強調
普天間移設:国民新・下地氏「先延ばしすれば議員辞める」
普天間移設:環境影響評価やり直しも オスプレイ配備言及
普天間問題:暫定移設先に無人島 社民党案全容
普天間移設:亀井氏「ベターな選択」陸上案の意義強調

成田「団結小屋」撤去と土地明け渡し判決(読売新聞)
地震 沖縄で震度5弱=午前5時31分 10センチの津波(毎日新聞)
避難所利用わずか6.5% 第1波後、次々と帰宅 東北4県(河北新報)
<北斗市長選>前副市長の高谷寿峰氏が初当選(毎日新聞)
【Web】「最後のメール」送るサービス(産経新聞)

中2女子が飛び降り自殺=いじめ示す遺書−東京・清瀬(時事通信)

 東京都清瀬市立中学2年の女子生徒(14)が、いじめを受けていたことをうかがわせる遺書を残し飛び降り自殺していたことが3日、分かった。同校は同日午前、記者会見し「2年生を中心に約280人から聞き取り調査をしたが、現時点ではいじめの事実は見つかっていない」と話した。
 同校校長らによると、女子生徒は先月15日午前7時45分ごろ、自宅マンション前で倒れているのを同級生に発見され、搬送先の病院で死亡が確認された。事件後、自宅から見つかった遺書には、「学校なんか行きたくない みんなが敵に見えるから」「学校にいる時間 私には苦痛を感じる」「お父さん お母さん ごめんなさい さようなら」などと書かれていたという。
 女子生徒は吹奏楽部に所属し、欠席も少なかったといい、校長は「(事件を)重く受け止め、保護者が大変つらい思いをされたことを本当に申し訳なく思います」と謝罪した。公表が遅れたことについて同市教委の池田和彦指導課長は「警察の捜査で事件性がなく、自殺と判断されたため」などと説明した。 

【関連ニュース】
いじめ把握、取り組み低調=アンケート徹底を
暴力行為、最多の6万件=中高生136人が自殺

東大阪市の商品券、販売所責任者が買い占め換金(読売新聞)
<リコール>スズキ、日産、ダイハツが届け出(毎日新聞)
元内科医長の実刑確定へ=アジ化ナトリウム混入−最高裁(時事通信)
郷土の偉人 商標に火種 龍馬・高知県 特許庁に反発 (産経新聞)
海渡くん虐待死の継父、静岡で強盗事件…再逮捕(読売新聞)

大津波・津波警報 岩手県・久慈港で90センチ観測(毎日新聞)

 南米チリの大地震の影響で、日本では28日午後0時43分に東京都・南鳥島で高さ10センチの最初の津波が観測された後、同3時9分には岩手県・久慈港で90センチの津波が観測された。気象庁によると、同3時半現在の各地の津波は50センチ=福島県いわき市▽40センチ=北海道浜中町、岩手県釜石市、千葉県銚子市▽30センチ=東京都・父島、北海道根室市、青森県むつ市、岩手県宮古市、仙台港、千葉県館山市▽20センチ=北海道釧路市、青森県八戸市、神奈川県三浦市、静岡県伊東市▽10センチ=和歌山県串本町−−など。

【写真特集】大津波・津波警報に厳重警戒 列島各地が緊迫

 気象庁は28日午前、日本の沿岸に1〜3メートル程度の津波が到達する恐れがあるとして、青森県−宮城県の三陸沿岸に大津波警報、その他の太平洋沿岸に津波警報を発令。すぐに高台に避難し、海岸に近づかないよう呼びかけている。【福永方人】

【関連ニュース】
【津波避難の注意点】高台へ、車で逃げない、貴重品はあきらめる
【写真特集】チリでM8.8の大地震
<昭和毎日>チリ地震津波、三陸を襲う(1960年5月24日)
質問なるほドリ:津波の高さってどうやって測るの?
大津波・津波警報:JR運休相次ぐ 北海道〜近畿地方

災害警備本部を設置=大津波警報で警察庁(時事通信)
<新幹線>500系「のぞみ」最終走行 ファンが詰めかける(毎日新聞)
違憲状態「放置できぬ」=平野官房長官(時事通信)
JR北、函館線・室蘭線で24本運休(読売新聞)
<母殺害>一転起訴 懲役10年判決 東京地裁(毎日新聞)

<普天間移設>亀井氏「ベターな選択」陸上案の意義強調(毎日新聞)

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、北沢俊美防衛相が米軍キャンプ・シュワブ(同県名護市)陸上部への移設案を評価したことを受け、閣僚からは26日、陸上案を巡る発言が相次いだ。

 国民新党代表の亀井静香金融・郵政担当相は26日の記者会見で、「ベターな選択として(沖縄)県民の負担を減らす方法だ」と陸上案の意義を強調。前原誠司沖縄・北方担当相は「主力ヘリは(垂直離着陸機MV22)オスプレイ。滑走路は1300〜1500メートルは要る」と指摘した。陸上案の滑走路の長さを巡っては、首相官邸で500メートル前後とする案が検討される一方、防衛省内で1500メートル前後が検討されている。

 政府・与党の沖縄基地問題検討委員会は3月上旬にも各委員から移設案を聴取する予定で、これを受けて政府案の絞り込みに入る。北沢氏は26日、検討委委員長の平野博文官房長官と会談し、「(検討委で)結論をできるだけ早く出してほしい」と要請。平野氏も「理解している」と応じ、移設案の技術的検証を自衛隊や米軍関係者が行うことで一致した。【仙石恭、横田愛】

【関連ニュース】
普天間移設:北沢防衛相「陸上案検討」認める
普天間移設:社民党、3案に 九州「私案」で対応
普天間問題:沖縄県議会の県内移設反対決議 社民党に勢い
普天間問題:沖縄「国外・県外移設」初の意見書可決
普天間移設:改めて県内移設の可能性示す 平野官房長官

<義足>風呂敷応用、安価に 島根の装具メーカーが開発(毎日新聞)
10年度診療報酬改定の内容などを説明―国公私立大学歯学部長・附属病院長会議(医療介護CBニュース)
東大寺法華堂で天平仏群が“大移動”(産経新聞)
高速道無料化 海外では 渋滞回避が大原則/混雑課金導入も(産経新聞)
宝塚音楽学校 第96期生38人、紋付きはかま姿で卒業式(毎日新聞)

大型トラックが衝突、軽ワゴンの3人死亡(読売新聞)

 23日午前7時25分頃、広島県世羅町本郷の国道184号で、観光農園従業員坂本弘明さん(51)(世羅町安田)運転の軽ワゴン車に大型トラックが衝突。

 坂本さんと、同乗していた従業員・大霜邦子さん(58)、同・高橋愛子さん(56)(いずれも同町)の3人が死亡した。世羅署は、自動車運転過失傷害の疑いで、大型トラックを運転していた同県福山市駅家町、青山和雄容疑者(36)を現行犯逮捕。同致死容疑に切り替えて調べている。

 同署によると、現場は片側1車線の緩いカーブ。青山容疑者は「脇見をしていて対向車線にはみ出した」と話しているという。

 坂本さんら3人は、現場近くの同農園に出勤途中。青山容疑者は福山市内の運送会社に向かう途中だった。

加齢に伴う歯周炎の進行、過剰な免疫反応が原因か(医療介護CBニュース)
シンプルに栄養摂取 モンゴルの味 体を温める羊肉 ダイエットにも効果(産経新聞)
「森伊蔵」など人気焼酎、中国で無断商標登録申請(読売新聞)
【探訪 生物多様性 支え合ういのち】新潟県佐渡市 トキ(産経新聞)
<JA共済>6993万円不払い 特約など見落とし(毎日新聞)

夜間対応型訪問介護、認知度アップや人材確保が課題(医療介護CBニュース)

 夜間対応型訪問介護の普及を目指す「24時間在宅ケア研究会」(会長=時田純・小田原福祉会理事長)はこのほど、東京都内でシンポジウムを開催した。シンポジストからはサービスの認知度を高めたり、夜間に対応する人材の確保などが課題として挙げられた。

 シンポジウムでは、社会福祉法人幼老育成会(長崎県佐世保市)の土井直子氏が、夜間対応型訪問介護を2008年10月に開始する時点では、50―70人の利用を見込んでいたが、現在の利用者は36人と、当初の想定を下回ったと説明した。
 この理由について土井氏は、夜間対応型訪問介護がケアマネジャーや利用者に十分認知されていないほか、中・重度の利用者は入院・施設入所となりやすく長期利用につながらない、緊急通報システムと競合しているなどと分析。その上で、知られていないために利用が進んでいないが、状況に応じてヘルパーが駆け付ける「随時訪問」なども利用者にとって大きなメリットとした。
 医療法人中島記念会大森山王病院(東京都大田区)の福井英人氏は、夜間対応型訪問介護について、利用者から夜間に対応してくれるので安心と言われる一方、夜間に対応する人材が集まりづらい実態を指摘。また、利用者からのコールの内容については、身体の不調などの際に医療機関への連絡が必要な「医療コール」と、体位交換やトイレ介助などの「介護コール」に分けられるとした。
 厚生労働省老健局振興課の菊池芳久課長補佐は、今年度に夜間対応型訪問介護のオペレーター資格要件が緩和されたことについて質問を受け、オペレーターはコールを受けた際に瞬時に対応を判断する必要があるとし、「資格だけではなくて、資質についても高めていく必要がある」との認識を示した。
 また、事業所の運営体制について質問を受けた土井氏は、昼間と夜間の訪問介護を組み合わせて対応していると説明。夜間に常勤を1人置き、残りは日勤の訪問介護員が週1回のペースで夜勤のシフトを組んでいるとした上で、夜間の常勤のみで運営していくことは難しいとした。


【関連記事】
通所介護事業所は増、訪問は減―08年施設・事業所調査
有料老人ホーム、27%増の3400施設―厚労省調査
4割が有料老人ホームに入居できず―2035年、経済的理由で
介護相談の取り組みを紹介―介護福祉士会がシンポ
中・重度者向けの在宅介護サービスを開始へ―ジャパンケア

<詐欺容疑>偽パチンコ攻略情報で会員登録料詐取 5人逮捕(毎日新聞)
国母の東海大ひっそり「みなで応援したかった」(読売新聞)
「高速増殖炉開発は重要」原子力機構・柳澤氏が関西プレスクラブで講演(産経新聞)
娘を売り物にした母親たち 1歳女児まで餌食にした男の欲望(産経新聞)
がんの情報提供、「上から目線」から「患者目線」へ(医療介護CBニュース)

産経新聞iPhone版をヱビスビールが“ジャック”(産経新聞)

 サッポロビールでは老舗ブランド「ヱビスビール」発売120年を記念し、2月25日に産経新聞iPhone版の広告を“ジャック”する。産経新聞iPhone版の広告枠がすべて同一ブランドで展開されるのは初めて。ヱビスビールは明治23(1890)年に発売、東京・恵比寿の地名にもなった老舗ブランド。

  

 

「春の兆し」…きさらぎの雪、都心で9回目(読売新聞)
町に4300万円支払い命令=前町長不支持の業者を指名せず−熊本地裁(時事通信)
<枝野担当相>独法「国移管あり得る」(毎日新聞)
長崎知事選、自公系の中村氏初当選 「政治とカネ」響く(産経新聞)
<紀子さま>結核予防講習会開講式に出席(毎日新聞)

鳩山邦夫氏と与謝野、園田両氏が会談 今後も定期会合(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。